読み方
こうか・こうくわ
西暦
1845年1月9日~1848年4月1日
期間
約3年3ヶ月
天皇・上皇
仁孝天皇
摂政・関白・将軍・内閣総理大臣
藤原(鷹司)政通(関白)・徳川家慶(将軍)
勘申者
五条為定
改元理由
災異改元
出典
「書経(尚書)」周官の「弍公弘化、寅亮天地」から。
主な出来事
天保15年12月2日・・・江戸城火災などの災異のため改元。
弘化2年9月2日・・・老中の水野忠邦らが失脚する。
弘化3年2月13日・・・孝明天皇即位。
弘化3年8月3日・・・海王星発見。
弘化3年8月・・・孝明天皇、海防を厳重にするよう勅書を出す。10月には幕府が異国船の来航状況を報告する。
弘化4年3月9日・・・学習所(後に学習院)が開講する。
弘化4年3月24日・・・善光寺地震、M7.4。
弘化5年2月28日・・・嘉永に改元。