読み方
おうにん・をうにん
西暦
1467年4月9日~1469年6月8日
期間
約2年2ヵ月
天皇・上皇
後土御門天皇・後花園上皇
摂政・関白・将軍・内閣総理大臣
藤原(二条)持通(関白)・足利義政(将軍)
勘申者
高辻継長
改元理由
災異改元
出典
「維城典訓」の「仁之感物、物之応仁、若影随形、猶声致響」から。
主な出来事
文正2年3月5日・・・戦乱により改元。
応仁元年5月26日・・・細川勝元派が山名持豊派を襲撃し(上京の戦い)、応仁の乱が始まる。
応仁2年8月19日・・・関白一条兼良、相伝の記録類など共に戦火を避け奈良に疎開。
応仁3年4月28日・・・文明に改元。