読み方
ぶんぽう・ぶんほう・ふんほう・ぶんはう・ぶんほ・ぶんはう
西暦
1317年3月16日~1319年5月18日
期間
約2年3ヶ月
天皇・上皇
花園天皇・後宇多上皇・伏見上皇・後伏見上皇
摂政・関白・将軍・内閣総理大臣
藤原(二条)道平(関白)・守邦親王(将軍)・北条高時(執権)
勘申者
不詳。菅原在輔(式部大輔)か。
改元理由
災異改元
出典
「梁書」の「姫周基レ文、久保二七百一」からか。
主な出来事
正和6年2月3日・・・大地震などにより改元。
文保元年・・・文保の和談(皇位継承争いに対して幕府の行った申し入れ)。
文保元年9月3日・・・伏見法皇、崩御。
文保2年2月26日・・・花園天皇が譲位。尊治親王が即位(後醍醐天皇)。
文保3年4月28日・・・元応に改元。