読み方
ぶんりゃく・ぶんりやく・ふんりやく・もんれき・もんりやく
西暦
1234年11月27日~1235年11月1日
期間
約1年
天皇・上皇
四条天皇・後鳥羽法皇・順徳上皇
摂政・関白・将軍・内閣総理大臣
藤原(九条)教実(摂政)・藤原(九条)頼経(将軍)・北条泰時(執権)
勘申者
藤原(日野)家光(権中納言)・菅原淳高(刑部卿)
改元理由
災異改元
出典
「文選卷四十六・顔延年三月三日曲水詩序」の「皇上以叡文承歴(暦)、景屬宸居。」などから。
主な出来事
天福2年11月5日・・・天変地震により改元。
文暦2年・・・新勅撰和歌集が成立。
文暦2年3月28日・・・藤原(九条)教実、没。
文暦2年9月19日・・・嘉禎に改元。