読み方
かんとく・くわんとく
西暦
1044年12月16日~1046年5月22日
期間
約1年5ヵ月
天皇・上皇
後朱雀天皇
摂政・関白・将軍・内閣総理大臣
藤原頼道(関白)
勘申者
平定親(文章博士)・大江挙周(式部大権輔)
改元理由
災異改元
出典
「後漢書」(杜林伝)の「上下歓欣、人懐二寛徳一」より。
主な出来事
長久5年11月24日・・・改元。
寛徳2年1月16日・・・後朱雀天皇、親仁親王に譲位(後冷泉天皇)。
寛徳2年1月18日・・・後朱雀上皇、崩御。
寛徳2年10月・・・寛徳の荘園整理令(新立の荘園を停止する)。
寛徳3年1月16日・・・藤原実質、没。
寛徳3年4月14日・・・永承に改元。