読み方
てんぴょうじんご・てんびやうじんご・てんぴょうしんこ
西暦
765年2月1日~767年9月13日
期間
約2年7ヶ月
天皇・上皇
称徳天皇・淳仁上皇
改元理由
即位改元?
主な出来事
天平宝字9年1月7日・・・改元。
天平神護元年・・・和気王ら謀反の疑いで誅殺される。神功開宝を鋳造する。道鏡、太政大臣禅師となる。
天平神護元年2月3日・・・授刀衛を改称し、近衛府とする。
天平神護元年10月22日・・・淡路廃帝(淳仁上皇)、逃亡が発覚。後に薨ず。
天平神護元年閏10月2日・・・道鏡を太政大臣禅師とする。
天平神護元年11月16日・・・称徳天皇、大嘗祭を行い。
天平神護2年10月20日・・・道鏡を法皇とする。
天平神護3年3月20日・・・法王官職設置。
天平神護3年8月16日・・・神護景雲に改元。